鉄道模型工作実験室

Nゲージ鉄道模型に関する工作や実験を行っています。

ループを描くアーチ橋を作る

わが「物置部屋のレイアウト」の登山鉄道ユニットに造作されていたループを描くアーチ橋は建築工学的、いや一般常識で考えてもおかしな形状でした。このユニットのメイン構造物の一つですが、気になりだすと・・・・やっぱり解体して新しく作り直すことにしました。


ループを描くアーチ橋として有名なのが、スイスのレイティッシュ鉄道のブルージオの橋が有名です。世界遺産にもなっています。アーチ橋であっても橋脚部分の長さが短いため、アーチ部分は直線状に作られています。この構造を参考にし、かつ独立した登山鉄道レイアウトを作ることにしました。


Google のストリートビューを使ってブルージオ橋の様子を見てみると、世界遺産だけあってストリートビューにて詳しく観察することが出来た。橋の周辺の様子や、橋のたもとからの眺めなど、欲しい情報を得ることが出来た。しかし、レンガ製とばかり思っていたのだが、使用されているのは全て自然石でした。これを模型で表現するのは自分の技量では無理であると即断し、レンガ色の橋にする事を決めました。


まず、厚さ1.0mm のプラ板を用いてカーブするアーチ橋の内側と外側の壁面を作り、厚さ 30mm のスタイロホームを挟んで接着しアーチ橋の形を作った。その上にTOMIX のレールを乗せてフィット具合をチェクした。その状態を下に示す。

 

そして、新しく作っている登山鉄道レイアウトに設置した。ユニット全体は、ループを描く橋とトンネルによって1回転半回って登坂して行く構成である。

 

正面に鎮座するループ橋をレンガ色に塗って仕上げた。

 

走行テストも実施して問題無い事を確かめた後、周りの地面作りを実施し、架線柱なども配置した。

 

この工作の詳細は、鉄道模型工作実験室

の中の新登山鉄道 その1とその2を参照ください。
   ************************************************
このレイアウトは、アーチ橋がメインテーマであるが、もう一つの目的は自動運転システムなのである。この自動運転のためのセンサや関係する機器類も同時に工作しています。

 

次回は、そのシステムを紹介しましょう。
  ******************************************

×

非ログインユーザーとして返信する