鉄道模型工作実験室

Nゲージ鉄道模型に関する工作や実験を行っています。

モニタ式操作盤を作ろう ラズパイの再始動

4年前に使用していたラズパイ・セットを作動させようとセットしたが、何故だか立ち上がって来ないのである。モニタがむなしく No Signal と表示して切れてしまうのである。配線をチェックするも間違いない。何度かトライしたが早々に諦めて、OSを再インストールする事にした。
また、使用するGUIは、ネットの情報をもとにTkinter を使うことにする。このTkinter はPython のGUIフレームワークのひとつで、Python をインストールして置けば使用できるとのことであった。このため、OSなども最新バージョンをインストールしよう。


■ OSの再インストール
ラズパイのメモリはmicroSDカードである。取り出してSDカードホルダに装着する。

    

そして、パソコンを使ってこのSDカードに再インストールを実行した。Python は3.7.3である。

 

さあ、あの山の頂を目指して頑張ろう!


■ 日本語?が入力できない
OSを再インストールしたSDカードをラズパイ本体にセットし、電源をつなぐと、今度は無事に立ち上がって来た。OSの再インストールは成功であった。
  ******************************************************************
Thomy を起動し、参考サイトに従って、サンプルプログラムを入力しようとしたが、×の文字が入力できないのである。

   

コメント欄ならともかくも、命令文本体の中に日本語記号が必要なの?・・・・と思いながら×の記号を探すが、キーボード上には見当たらなかった。これは*で代用できるのではと思って入力して先に進んでみると、やはりエラーとなってしまった。
そこで、サンプル頁より、コピーペーストでこの部分を記述すると、エラーなしで先に進むことが出来た。


■ 日本語入力をセットする
本当に日本語入力が必要なのかなと疑問に思いながらも、日本語入力が可能なように、さるサイトを参考にして、次の命令を実行した。
  sudo apt update
  sudo apt install ibus-mozc
そして、上記とおなじプログラムを記述すると、×の文字も無事入力できました。そこでさらにボタンを幾つか作成し、ボタンの表記も日本語で設定して実行をかけました。
  ***************************************************************
すると、今度は font がありませんとのエラーが出てきました。しかし、命令文の中のフォント指定を外すと実行可能でした。
命令文の記述ではOKなのに、プログラム実行上ではNG?
  ****************************************************************
これは、フォントの指定方法が間違えていると思って、あちこち覗いていると、どこかの設定をミスっていたのか、変な画面に突入してフリーズしてしまいました。どこをどういじったのかも思い出せずにウロウロです。そしてShutdownも出来ませんでした。電源を抜いて再度立ち上げようとしましたが、これまたNGでした。

      

  *********************************************************
■ 反省
頭を冷やして考えてみました。参考にしていたPython用Tkinter の説明サイトは、RaspberryPi を対象としているのでなく、一般のPCを対象にしている事に気が付きました。フォント指定方法がラズパイでは未対応なのかもしれませんし、指定したフォントのインストールなども実施する必要があったのでしょう。
でも、再起動出来なくなっていたので、ふりだしに戻りました。

       

×

非ログインユーザーとして返信する